塩原温泉郷を後にして、那須へ。
那須も良いところですねー
ゆっくり少しづつ変化している地域です。
今回の宿は那須湯本温泉。
白濁の酸性硫黄泉です。
殺菌効果は抜群、温泉らいし温泉かな。☺️
温泉巡りでお腹は空きましたー
今夜は栃木県大田原市の地酒🍶を飲み比べ。
大那、天鷹、旭興。
美味しい酒が揃ってますね。(^^)
酒が美味しいが、お米も美味い!
栃木の艶々のコシヒカリは最高だー😋
塩原温泉郷は泉質が多く大好きな温泉です。
なのて時間があると良く来ます。
東京から新幹線🚅で1時間、那須塩原駅から
車で30後には温泉にはいれますよー
温泉郷のなかで最奥にある奥塩原温泉は、
白濁の硫黄泉です。
白濁の温泉は、温泉って感じかしますねー
強い温泉なので、バランスをとり入湯!
夏の疲れを癒しに、那須塩原です。
ちょうど涼しくなったタイミングだったのか、
東京とは5℃違いますね。
過ごしやすいです!
まずは腹ごしらえ。
那須塩原地域は蕎麦の美味しい店がたくさん
あります。
どの店でも安定の味ですねー😋
塩原温泉では焼きそばラーメン🍜が有名です
が、一度食べればOKかと。(笑)
熊本の夜は懇親会です。
鉄板焼きで楽しい時間でした。(^^)
今回、タイトなスケジュールでの熊本でした。
錦糸町の菜来軒でランチ。
古い店ですが。結構な有名店ですね。
よく雑誌やテレビで紹介されています。
チャーハン、半ラーメンを注文。
半ラーメン?
普通ラーメン🍜の量ですね。(笑)
チャーハン、素朴な味で美味しいです。😋