2014年12月31日水曜日

大晦日に今年の旅を振り返る

今日は大晦日です。
今年も沢山の旅をしました。
思えば、いつ何処へ行ったかも定かではありません。
まあ、それだけ旅をしたという事でしょう。

人間はなぜ、旅をするのでしょうか?
その答えは、人間はなぜ恋をするのか、を説明するぐらい難しいものです。

まあ、私の場合、旅をする理由は刺激かな。

よく、旅をする人間の心理的特徴は、「緊張感」と「開放感」の二つだと言われます。
この相反する感覚が、同時に高まるのが旅の醍醐味です。
さらに、この二つのバランスを調整することで、自由に旅の質を変えることが出来ます。

また、旅は日常生活を離れて、自己を見つめ直す良き機会になります。
自然や文化、人々との出会いは、自己確認と新たな発見ができます。
特に、美しい、楽しい、美味しい、といった感情が伴えば、「旅」が私達をより豊かな世界へ導いてくれます。

ただし、旅での新しい体験を、楽しいものとして受けとめる気持ちが必要です。
旅の価値を決めるは、他ならぬ自分自身の気持ちと心構えです。

そういった意味でも、今年は充実した旅が出来ました。

まずは、温泉旅です。
多分、今年は九州だけでも80〜100温泉地で入湯したと思います。
多分と言うのは、正確な数を数えていないからです。
確か今年の夏に一度、これまで入湯した九州の温泉地数を数えた時は180温泉地でした。
まあ、去年までの分を差し引いても、80 〜100は入湯したかな、とアバウトな計算です。

来年は、単に数を求めるのではなく、より温泉を厳選して入湯したいと思います。

次に、祭り旅です。
今年の祭りは、博多祇園山笠から始まりました。
徹夜して、8時間並んで桟敷席のチケットを買ったことを思い出します。

山笠から、青森ねぶた祭り、徳島の阿波踊り、そして長崎くんちと駆け巡りました。
最後は高千穂夜神楽でした。

祭り旅を通して、仲良くなった人や、新たな出会いがありました、感謝です。

やはり、祭りは素晴らしいです。
祭りは政(まつりごと)と言われるように、古代より連綿と受け継がれてきた日本の伝統文化です。

日本の祭りの数は、町内の小さな祭も含めれば、30万の祭があると言われています。
とても全部は見切れませんね。

来年はどの祭りを見ようかな?
東北は、秋田の竿灯祭りがいいな。
北陸は、富山の風の盆をもう一度見たいな!
あの哀調が、まだ耳に残っています。
近畿は、姫路のけんか祭りと、京都の祇園祭をまた見たい。

あ、そうだ。
来年は、神輿を担ぐんだった。
北九州の飯塚山笠の追い山で。
確か、7月だ。
VIP待遇にしてくれると言われているけど、お尻はだすのかな?
今から、身体を鍛えておこう。

あと、忘れてはいけない、桜旅!
年が明けた1月〜3月は、桜の開花が気になって仕方がない時期です。
もうすぐ、1年で1番血が騒ぎ、じっとしていられなくなる春爛漫、桜の季節がやってきます。

ちなみに、今年の桜は九州北部を中心に駆け巡りました。
そのなかで一番印象に残っているのが、阿蘇の一心行の大桜です。
菜の花とのコントラスト、本当に美しかったです。

九州の桜を追いかけて分かったことは、
「九州の桜は、一気に咲き一気に散る。」ということです。
満開の時期が重なるため、多くの桜の満開を見るのは難しい地域です。
で、九州の桜は卒業です。

来年は、全国の桜の中から厳選して、ピンポイントで攻めます。
山梨の山高神代桜、福島の三春滝桜、秋田角館の武家屋敷シダレは、是非とも会いたい。
また、岡山の醍醐桜も3年ぶりに会いたいな。
春が待ち遠しいですね。

最後に、人生の旅です。
今年は、沢山の新しいことにチャレンジしました。
例えば、料理教室、絵画体験、ヨガ体験、写真撮影会、5年振りのゴルフ、フィトネスクラブにも行き出しました。
また、写真部と祭倶楽部の設立に関わり、多くの友を得ました。

来年は、これらのチャレンジを一過性のもに終わらすことなく、自分自身の大きな幹に集約していきます。
ただの多趣味な男、では馬鹿と同じですから。
当然、仕事も熱く全力でやります❗️
とってつけたようですが....。

また、来年はあることに足を踏み入れたい、と決意しています。
それはまだ具体化していませんので、明確には言えませんが、
将来的に『私が関わることで、人生の方向を見失っている人を新たな道へ導く。』
そんなことをしたい、とずっと思っています。
来年は、その一歩を確実に踏み出します。

さて、暮れも押し詰まってきました。
この辺で、今年のブログは終了したいと思います。

皆様、良いお年をお迎えください‼️

2014.12.31
旅神

   今年、2度目の訪問でやっと見つけた
   寺尾野温泉。
   熊本県小国の山中にひっそり佇む
   無人の共同浴場です。
   この温泉に入っていたら、もう温泉
   上級者ですね。

   奴留湯温泉、清冽な透明な湯が
   大好きです。
   38度程度の湯温も長湯に最高です❗️

   今年の祭りは、博多祇園山笠から
   始まりました。
   祝い唄、今でも耳に残っています。

   飾り山笠、今年は金色の紙吹雪が
   舞いました。

   今年1番、一心行の大桜を今一度❗️

   久留米、浅井の一本桜。
   水面に映った桜と花筏、美しかった。

   大晦日の福岡空港は、人もまばら。

    大晦日に日本の心、富士山を見る
    ことができました。
    来年も良い年になりそうです!

   今日、出会えたことに感謝です。
   良いお年を‼️


2014年12月29日月曜日

手打ち蕎麦と博多の夜

さて、鹿児島での仕事も終わった事だし、博多に帰ろうかな。

とその時、
「旅神さん、蕎麦食べます?」
「え?、ご飯食べたばかりなので..。」
と、私。

「蕎麦、家に持って帰ります?」
「はあ?」

「今日の朝6時から12時まで、蕎麦打ってたんです。つなぎなしのソバ粉100%です!」
と、彼。
「え、 自分で作ったの?」
「じゃあ、頂くよ。」

ん、さっきまで蕎麦打ってた?
業務時間中じゃないの?
まあ、いいか年末だから。

よし、今日の夕食は質素に手打ち蕎麦にしよう!

ん、待てよ。
そう言えば最近、今年お世話になった近所の店、ご無沙汰してるな。

蕎麦、冷蔵庫に寝かせば、年内は大丈夫だって言ってたな。
まずは、今年お世話になった店に義理を果たそう!

夜になり、
1件目の店を覗く。
あ、ほぼ満席な感じ、迷惑になるな、やめよう。

と、新人の店員が出てくる。
「忙しいそうだね、年明けに来るわ、店長に宜しく!」

つぎの店だ、多分同じ状況かな⁉︎
ちょっと覗く。

満席だな、そりゃそうだ。
世の中、仕事納め終わってるんだから、日頃飲まない人々の世界になって当然だね。

まあ、自分の気持ちで、自分の足で来た事実が大事だよね。
事実は相手にちゃんと伝わるから。
年明けに、年末のいついつに来たんだけどと事実を言えば、人を多く見てる商売のプロが聞けば本当かどうか分かるから。

しょうがないな。
もとい、
今日は、鹿児島の友の気持ちのこもった蕎麦を食べよう‼️

   散々、温泉話し等々を語りましたが、
   年内お伺い出来ず、すみません。
   大将が旅神の影響で、温泉巡りに
   更にハマった事、嬉しいです。

   いろいろお世話になりました。
   店長の人柄素晴らしいです。
   早く独立してくださいね、何処
   までもついて行きますから。

   ここ、一見客や予約不可の店です。
   ただ、なぜか懐かしさを感じる
   店です。

   鹿児島の友が、仕事もせず打った
   蕎麦です。
   まあ、人生は仕事より蕎麦だね❗️

   きざみのり、乗せてみました。

   ただの蒲鉾も、有次で切ると
   立派な料理になります。

   ついでに、胡麻豆腐です、
   なんと、質素なこと!

   質素に過ごしていましたが、
   どうしても、年内に行かなければ
   いけないBARがあり、夜9時に
   家を出ました。
   京都のBARを紹介頂いてから、まだ
   1度も行けていません。
   旅神としては、このまま年を越す
   よう不義理は出来ません。
   ほぼ満席、ですがひと席空けて
   頂きました。
   今年最後のサイドカー、美味い。
   「じゃあ、年明けて暇になる頃に
   来ますね。よいお年を❗️」

   気が付けば、カクテルの側には
   正月の飾り付けがありました。
   あ〜、もうすぐ新年なんだ。

2014年12月28日日曜日

急に思い立って鹿児島へ

今日は、今年最後の日曜日です。
さて、今年も今日を含めて、あと4日を残すばかりになりました。

ただ、今年の私には、30日までシッカリ仕事の予定が入っています。
また、明日の午前中は、鹿児島で日帰り仕事です。
日本人は働き過ぎですね。
あ〜、仕事ではイタリア人になりたいな〜!

まあ、いつもが旅三昧の旅神としては、人が動く年末年始やお盆などは、静かに過ごします、死んだように。
逆に、正月休み明けの最初の土日などは人の動きが鈍るので、旅をスタートするにはベストタイミングとなります。

さて、最後の日曜日、何をするかな?
トイレと浴室の掃除はしたし、洗濯もした。
クリーニングもだした。
ゴミも捨てた。
失くしたカードの手配も完了した。

と、マンション玄関に来訪者あり。
なんだ、郵便か?
再発行したJCBカードが届きました。
さすがJCB、こうのは早いんだよな。

さて、自分は何をしたい?
考える。
うん、もう一度温泉に入りたい、と思う。
どこの温泉?
車で行けないぞ、と内なる自分の声。

そうだ、鹿児島がある!
どうせ明日は鹿児島だ、前乗りして市内の温泉に入ろう⁉️
そう言えば、ゴルフ仲間の彼も鹿児島泊と言ってたな、鹿児島で軽く忘年会もいいな。

と言うことで、急遽、鹿児島へ向かうことに決めました。
当然、前泊費は自費です。
が、今日は日曜日、ホテル代も安いはずです。

早速、ネットで値段を調べる。
お、3900円。
これだと、出張費に少し足せば良い金額だ。
旅に使うお金は、バランスが大事です。

当然、会社からは片道100キロ以上の出張に、手当が付きます。
まあ、当然です。
普通に考えれば、身体を酷使する訳ですから。
ただ、旅神にとっては旅が日常なので、大変ありがたい環境です。
感謝です。

このホテル、鹿児島の宿泊出張で使用するホテルの一つで、安い割には部屋も綺麗で、何よりホテルマンの言葉使いや清潔感が良いのです。
よし、今日はここに泊まろう。

さて、鹿児島市内のどの温泉に入ろうかな?
夕食は何にしよう?
ただ、日曜日だから休みの店が多いな。

まあ、取り敢えず行こう❗️
と、九州新幹線に飛び乗りました。

   博多天神、味の正福。
   博多の家庭の味が、売りです。
   焼き魚やカキフライなど、素朴で
   味も安定しています。

   今日は、銀ダラ味醂。
   相変わらずの味、美味しい。
   この左手前のふりかけが、ご飯に
   よく合うんです。

   鹿児島中央駅から徒歩7分、
   みょうばん温泉、温泉銭湯です。
   このボロイ雰囲気、どうですか?
   ボロイですが、湯舟のタイルを
   指で擦っても垢ひとつ感じません。
   毎日、しっかり清掃されています。
   地元の人に愛される湯は良いです。
   だから、来ました。

   この雰囲気、全国的にも希少価値が
   ありますね。
   ただ、綺麗好きの女性には厳しい
   かな。

   温泉に入ったら、マッサージで
   身体をほぐします。
   ゴットハンドではなく、マザー
   ハンドです。
   1年振りの再訪でした。

   今日は、天文館の吾愛人本店。
   「わかな」と呼びます。
   吾愛人は本店に限ります。
   
    鹿児島はきびなご、新鮮で美味。

   鹿児島おでん、定番です。

    串盛り、黒豚と地鶏。

   さすが、有名店です。
   有名人の色紙で埋め尽くされて
   います。

   天文館でマリメッコを発見。
   何故か、懐かしい気持ちになり
   ました。
  

2014年12月27日土曜日

今年最後の土日

今年も早いもので、師走最後の土日を迎えました。

本当は、最後の土日で旅したい所がありました。

それは、私との関係が深い、佐賀県にある祐徳稲荷神社への旅です。

が、ご存知の通り、免許証がなく行けない状況です。
まあ、年明けの初詣で行こうかな?
あ、年が明けても免許証が無いことには変わりがない⁉️
ん〜、何とかしなければ...。


そんな状況に限って、天気は快晴。
最高の旅行日和です。
しかも、睡眠充分で体調万全、家でおとなしくなんてしていられません。

よし、取り敢えずジムで軽く汗をかこう!
そして、博多の街を散歩だな。
よく考えるとこの一年、九州中を旅したけど、博多の街を余り歩いていないな、と思う。

実はこの師走を迎え心ひそかに、
「来年は博多を極め尽くしてやろう、博多人が舌を巻くぐらいに。」
と思っていました。
あ、言ってしまった。

まあ、年内にそのスタートに向けてのワンタッチかな。

よし、元気がでてきたぞ〜❗️

   師走の街の喧騒を階下に見ながら、
   ジョギングして軽く汗をながす。

   博多天神にあるカツ丼専門店、友楽。
   昔懐かしいカツ丼、お気に入りです。
   イチローが昔よく来たらしい。

   今日は西新駅から、サザエさん通り
   を散歩です。
   西新、読めますか?
   ニシジンと読みます、私はずっと
   ニッシンだと思っていました。

   この百道でサザエさんが誕生しま
   した。
   長谷川町子さんが、百道海岸を
   歩いていた際に、サザエ、ワカメ、
   カツオなどを発案したそうです。
   波平家族も長谷川さんと一緒に、
   博多から東京に転勤しました。

   西南学院大学、福岡の慶應大学❓

   今日の目的地、福岡市博物館。
   結構オシャレな建物です。
   この辺は、埋め立て地ですね。
   博物館は、本当に楽しいですね。

   博多らしい展示物が続きます。

   これは、西鉄ですか?

   このお面?、どっかで見た!

   博多の結納品、豪華です❗️

   博多で祇園祭は外せません。

   志賀島で農民が発見した金印です。
   教科書で見ていますよね。

   サザエさん通りから見た福岡タワー。

   今日は料理教室で学んだ、 
   紅白なますを作ってみました。
   細く切るのは、なかなか難しいな。
   あと、旅立った友人から頂いた
   明太子。
   お猪口は、春を想い桜花。
   一足早く、正月が来たようです。


2014年12月25日木曜日

クリスマスに絵を描く

今日はクリスマス。
クリスマスに静かに絵を描く、
男、二人

でも、クリスマスなんて関係ないと思っている人、世の中に結構いますね。
今日、クリスマスに絵画教室の1日体験に参加して、思う。
皆んな、一人で絵を描いている❗️

なぜ、私が絵を描いているのか?
自分でも理由は分かりません。
ただ、描きたかったからです。

でも、絵を描いてみて、衝撃を受けました。
人生で初めての感覚と言うより、忘れていた感覚を取り戻した気がしました。

絵を描いた時間は、2時間。
絵と言っても、基本のデッサンです。
描くものは、リンゴです。

まず最初に、描き方の簡単な説明があり、デッサンのスタートです。
途中、簡単な説明が続きます。
せっかちな私、最終形が知りたくて仕方ありません。
最終形を見せてくれれば、それなりに描くのに!
でも、なかなか最終形は教えてくれません。
そうなると、感性に従い描くのみです。

感性を頼りに描く。
あっという間の2時間です。
この、没頭感は最近味わった事のない感覚です。
例えば、料理をしても常に何かを考えていて、没頭しきっている事はありません。
でも、絵を描いていた2時間の大半は、何も考えていませんでした。
頭の中、白紙に近い状態でした。

この感覚、癖になりそうです。
他では、味わえない感覚です。
忘れられない、どうしよう⁉︎

もし、旅先で気に入った風景や料理、人物などを簡単に描けたら最高でしょうね。
じゃあ、やるかな❗️

   ピカソアートで体験です!

   一緒に参加した彼、なかなかの
   リンゴを描きます。

   私の描いたリンゴです。
   まあ、感覚の世界です。

   もう一度描けと言われれば、
   もっと自由にダイナミックに
   描けると思う。

   今日も反省会です。
   反省会大好きです、反省会と言う
   飲み会です❗️


2014年12月24日水曜日

平日の別府で今を生きる

別府温泉、全国有数の温泉地。
山は富士、海は瀬戸内、湯は別府と詠われています。
温泉地として、温泉の源泉数と湧出量は日本一です。
泉質の多さも群を抜いており、放射能泉以外は全部あると言われています。
また、一般には開放されていない、個人宅に名湯が数多あるそうです。

我々が入れる温泉としては、明礬温泉がNO1かな?
特に、今回の山田屋の緑礬泉はピカイチです。

と、朝食を食べながら思う。
「ん、美味い!」
理由はわからないけど、美味しい。
特に、焼き立てのパンは絶品だ。

朝食を売りにしている旅館、例えば、加賀山中温泉のかよう亭や湯布院の玉の湯などの朝食に、引けを取らないと思う。
値段が違う、1泊5万と13000円。
なんだろ、素材の良さと言うより、料理への愛情、センスを感じる。
旅館のレベルは、朝食で分かります。

山田屋、あなどれない。
湯は名湯で料理も美味しい、静かなのもいい。
女将の人柄良し。
一人旅にはベストな宿だな。
常宿になりそう❗️

「また、必ず来ます!」
「お待ちしています、お財布出てくることをお祈りしています。」
と、女将。

感謝です。
以前キャンセルした際に、
「必ず行きますので、今回はすみません。」と、私がメールした事を覚えてくれていて、広い部屋に変更してくれるなど、ご配慮頂きました。

財布の事は忘れました。
今に生きます。

過去と未来に囚われる人間は、今を充実して生きられずに、気がつけば何もできずあっという間に神に召される、と聞いたことがあります。
また、痴呆になる確率が高くなるとも言われています。

過去に囚われる人は、過去の自慢話と愚痴ばかりです。
未来に囚われる人は、あるかどうか分からない未来の為に今を犠牲にします。
未来を心配して、必要以上にせっせと老後資金を蓄えても、老後が本当にくるのかどうかは誰も分かりません。
まあ、自分が置かれている環境や国に、マインドコントロールされているのでしょうがないですが。

あ、余計な話になりました。
私は未来に希望を持ち、今を懸命に生きます。
別府温泉に来て、そういう気持ちになれました。

さあ、温泉を自分の足でまわって、今を生きよう‼️

   普通の朝食だが、愛情とセンスを
   感じる。
   私には珍しく、ご飯をおかわり
   しました。

   出来立てのパンをちぎる。
   そのまま食べて美味い、蜂蜜つけて
   なお美味い!

   温泉の煙を見ながらの朝食。
   心が癒されます、生きる力が湧く。

   明礬温泉の最も高台にある温泉、
   明礬湯の里。
   眺望抜群の日帰り温泉施設です。
   PH2.1の単純酸性硫黄泉は、カボス
   より酸が強いです。
   当然、一番風呂です。
   
   別府のハゲ山と湯の花小屋、
   これも、別府のシンボルの一つです。

   今日はクリスマス、別府駅前の
   油屋熊八もサンタの格好です。
   銅像になってまで、別府に貢献です。

   別府のシンボル、別府タワー。
   まあ、別府にはシンボルが沢山
   あります。

   駅前の高等温泉、当然かけ流し
   の温泉です。
   電車に乗る前に、チョット疲れと
   汗を流すには便利な温泉です。

   天満温泉、地元専門に近い温泉です。
   駅から15分歩いて行きましたが、
   清掃中のため入湯出来ませんでした。
   ん〜、残念。
   だが、なぜか後悔はない。
   歩いて健康になったな、と。

   昼はとり天ではなく、とりカツ。
   ビールが旨い!
   
   別府の最後は、竹瓦温泉に入湯。
   ここは、別府温泉のシンボルです。
   登録有形文化財です。
   お湯も良く、砂湯もあります。