旅館谷川の料理、安定してますね。
美味しいです。😋
相当前に別邸の千寿庵に泊まりましたが、
趣が違いそれぞれ良いですね。
ブッフェの朝食はgood!
期待してなかっので、スマートフォンを部屋に
置いてきてしまいました…
冬も良いけど、他の季節も良い温泉地ですね。(^^)
旅館谷川の料理、安定してますね。
美味しいです。😋
相当前に別邸の千寿庵に泊まりましたが、
趣が違いそれぞれ良いですね。
ブッフェの朝食はgood!
期待してなかっので、スマートフォンを部屋に
置いてきてしまいました…
冬も良いけど、他の季節も良い温泉地ですね。(^^)
越後湯沢→水上が運休。
この路線が駄目なら新幹線を使うしかないです。
さすが新幹線は雪にも強い。
遠回りだけどしょうがないですね。
越後湯沢→上毛高原→バス→水上駅→送迎かな。
相変わらず、雪☃️しんしんと降り続きます。
旅館に到着、すぐに露天温泉にドボンと。
まさに、雪見風呂⛄️ですねー!♨️
無事に到着、よかったよかった。(^^)
谷川温泉は無色透明な単純温泉ですよ。
豪雪で上越線が運気です。
雪が降っていて、タクシーもいませんねー
しかたないので、駅内の酒風呂に。
昔から知っていたのですが、初めてはいります。
温泉に日本酒を入れた酒風呂です。🍶
まあ、あったまるんだよなー
こんな機会でもなければ、と入湯。
確かに、暖まるわー(^^)
温泉の後は田舎料理が良いですねー
宿は、川端康成が雪国が書いた高半旅館です。
温泉な単純硫黄泉、卵の湯です。
地元の食材で素朴な田舎料理。
ふきのとうのポタージュは絶品!😋
南魚沼のコシヒカリがさすに美味いなー
山葵ではなくカラシで食べる蕎麦、これ美味し。
越後湯沢温泉にきましたが、ドンピシャで
大寒波とバッティングです。☃️
駅で爆弾おにぎり🍙を食べて、
立ち寄り湯でもしてから旅館に入ろうかと
予定していましたが…さすがに無理。
豪雪地域の寒波は、更に雪深く…
なので、駅に送迎してもらい直接旅館へGO!
スキー場も雪多過ぎてで営業中止ですよ。
こんな時は、ゆっくりと雪見風呂ですねー
伊勢市駅前の人気居酒屋へ。
予約しないと入れない感じです。
ちょいと歩けば良い店が結構ありますが、
駅近は少ないですね。
一人カウンターで日本酒🍶を。
女性の一人客も目立ちます。
隣の女性客に話しかけられ、少々相手をします。
食べますか?
には丁重にお断りしました。
大阪人、その隣は京都人でした。
旅慣れていない感じです。(^^)
私が旅慣れしすぎかな…☺️
良く聞けば京都人というより大阪寄りの京都県人
でした。(笑)
あるある、ですね。
さすが伊勢神宮、色々な人を呼びますねー
内宮に到着。
鳥居に太陽がお出迎えです。(^^)
手水舎、御手洗場から、
昨年の御守りを返却して、瀧祭神に挨拶、
正宮へ向かいます。
日頃の感謝を👏👏
そして、天照大御神の荒御魂を祀ってある
荒祭宮で祈願です。
内宮で、お願いして良いのは荒祭宮だけですね。
風日祈宮で参拝完了、新しい御守りを購入。
良き参拝でした。🤗
たしか…3回目の新幹線食堂ですね。
朝7時からやってます。
まあ、ホテルでも食べれますが…
軽く済ませるには便利な食堂です。
老夫婦?の対応と店の雰囲気が良いですねー☺️
今日は素朴な手作りカレー🍛にしました。
不思議と美味しいです。😋
さあ、仕事。
静岡市で夕食。
食べたい物が見つかりません。
海産物がポピュラーですか…
これが日本の真ん中、特徴がない静岡かな..
ということで、中華にしました。(^^)
自家製の醤と発酵調味料を生かした体に優しい
中華料理です。
食べやすい中華に満足!😋
紹興酒、美味しい。☺️