と、整骨院のお兄さん。
そう、今日は身体をちゃんとほぐそうと、久しぶりに近所の整骨院にきました。
これからの旅に備えて。
「だいぶ楽になった、出来るだけ通うよ!」
と、帰ろうとすると。
「旅神さん、恵比須神社行きました?
正月大祭は今日までですよ。」
「ん、えびす祭りか?」
祭りと聞くと、心と身体が反応する。
今年は、博多を極めるんだったな。
3日の筥崎宮の玉せせり、見たかったんだよな〜!
博多は商売の町。
えびす祭りは、盛況だろうな。
よし、チョット寄ってみるかな!
「でも、結構並ぶかもしれません。
1時間半ぐらいは!」
と言われる。
「1時間半⁉️」
「嘘❗️」
3時半からは、絵画教室の体験がある。
前回のピカソとは違う絵画教室です。
現在、本格的に通う絵画教室を選定しています。
まあ、行って見るか?
何とかなるような気がする。
旅神の勘、当たるんだよな❗️
境内の遥か彼方から、多くの人が
参拝待ちで並んでいます。
最後尾から、2時間待ちです。
今年のテーマは、焦らず、急がず、
ゆっくりと、ですが2時間は無理
です。
ごった返す、境内。
さすが商売の町、博多です。
商売繁盛のえびす祭り、盛況です。
えびす祭りですね〜❗️
艶やかで、見ているだけで心が
華やぎますね。
獅子がロープに繋がれているみたい。
参拝する良い場所を発見しました。
ここから、賽銭を投げよう!
賽銭やスズや鐘は、神様に来たこと
を知らせる合図です。
ですから、賽銭の多寡がご利益に
影響しません。
ましてや、 こんなに人が多いと、
神様も誰が誰だか覚えられません。
ご利益を受けたいなら、日頃から
熱心にお参りするしかないです。
あしからず。
そう、2時間並ばなくとも、お参り
できました。
神様も朝から晩までお願いされて
お疲れですので、顔を背けて正面を
見ていないはず。
脇からの挨拶が、逆にちょうど良い
かもしれません。
しかも、ご利益の程度は変わり
ません、はい。
絵画教室に間に合いそうです。
え、いきなりミケランジェロ❓
日本人が描きたい❗️
前回のピカソに比べ、なんか学校
ぽいです。
先生も、小学校時代の美術の先生
みたいな感じです。
微妙、旅神は学校嫌いです。
日本の学校教育は、素質を殺す
からな〜。
そういう面では、ピカソも捨て
がたし。
15日までには、どちらかに決め
よう❗️
博多の友より連絡あり。
「ブログ見ました。私も昨日、
白山陶器で色違いの徳利買いま
たよ!」
え、偶然だな〜。
と言うことで、今日も夕食の器は
全部、波佐見焼にしてみました。
写真に写っている陶器は、箸置きも
全て波佐見焼です。
0 件のコメント:
コメントを投稿