2014年11月30日日曜日

嵯峨野で紅葉狩り

まずは昨日、MKタクシーの運転手に聞いた、龍安寺。
見頃が続いているとの情報。
MKタクシーは信用出来ます、組織立っているから。

言われた通り、何とか見頃が続いていました。
石庭と吾唯足知のつくばいで、有名な龍安寺です。

吾唯足知(われただたるをしる)、幸せを感じるのは自分の心の持ちよう、です。

私は、石庭の春夏秋冬を見ました。
特に春の枝垂れ桜は庭に映えます。
まだ、行かれたことがないようでしたら、是非行ってください。
小さな庭に大きな宇宙があります。

よし、次は嵯峨野だ。
嵯峨野と言えばベタな観光先です。
でも、いいんです嵯峨野。

何がいいのか?
日本の季節感が凝縮されているからかな。
天気が良い日に散歩すると、何とも言えない安らかな気持ちになる土地です。

瀬戸内寂聴や細木数子( 大嫌いですが)が
嵯峨野に住む理由、分かる気がします。
ちなみに、瀬戸内寂聴邸の枝垂れ桜は、ちょっとした名所になっていす。

嵯峨野での、今日のメインは祇王寺です。
平清盛の女御が余生を送った所ですが、諸行無常の空気が漂う雰囲気が好きです。
秋の紅葉、夏の緑と苔、春の桜、冬の雪。
どの季節も素晴らしいです。

また、周辺には常寂光寺や二尊院、天龍寺など見所たくさんです。

是非、行ってください‼️
なお、嵐山の混雑を上手くかわすのが、観光のポイントです。

   龍安寺の鏡容池。
   紅葉いい感じです。

   龍安寺の外庭の紅葉。

   世界遺産の石庭です。
   ずっと座っていたいですね。
   ただ、人が多すぎです。
   穴場は冬、しかも雪の日かな。

   龍安寺の裏口に咲く花と紅葉。
   色のコントラストが美しい。

   これが、つくばい。
   吾唯足知が見えますか?
   口がポイントです。

   嵐山の渡月橋。
   そう言えば、大雨にも耐えましたね。
   もともとは、この辺は秦氏が開拓
   した土地です。

   竹の小径、人で路が見えません。
   毎年12月はライトアップされます。
   寒いですよ、何回もいきましたが。


   祇王寺、写真の題名は「なごり」と
   しました。
   落ち葉が綺麗ですね。

   一面落ち葉です。
   諸行無常を感じる庭です。
   夏は苔が青々として、全く違う
   雰囲気になります。

   嵐山、京福電車の嵐電に乗って
  ください!

0 件のコメント:

コメントを投稿